ゆるSEの日常

介護士から社内SEとして勤務する、30代社会人の日常

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

苦しいストレッサーを断ち切る為の状況整理法(2)

前回までの記事で、 ストレッサーを断ち切る為の状況整理法プロセスの 1番目、”ストレッサーを知る”をお伝えしました。 phychology-wel.hatenablog.com 今回の記事では、 ⒉なぜそれがストレスなのか ストレッサーの原因(そのストレスがそもそも原因となった…

苦しいストレッサーを断ち切る為の状況整理法(1)

みなさん、それぞれの理由でストレスって感じるものだと思います。 ・頑張っているのに報われない、またはミスをしてしまい叱られてしまった ・逆に、何度も同じことを伝えているのに後輩がミスを繰り返してしまう ・書類を書くのが面倒だ など、社会人には…

仮眠の勧め

みなさん、早起きって得意ですか? 早番の日は7時からの勤務になっていたり、 遅くまで寝ていたいのに無理やり身体を起こさなくてはならない日もあると思います。 当然ながら、しっかり眠れていなかった日は 1日を通してのパフォーマンスが下がってしまいま…

フロー状態になろう!!

こんにちは! 介護士ブロガーのチョコです。 昨日まで実用的なテーマを元にした記事を書いてきましたが、 それだけだと味気なくなっちゃうので 今日から日常のことを交えたお話やふと思いついたことなどもゆるく 書いていこうかと思います。

場所法

さて、今までの記事にて介護福祉士に最短で受かる勉強法 ”エピソード記憶勉強法”と”音読勉強法”をご紹介しました! この最短で受かる勉強法カテゴリーでは、脳科学(記憶のメカニズム)を利用し、 より量より質を重視した効率的な勉強法に焦点を当てておりま…

音読勉強法(2)

今回は、前回紹介した介護福祉士勉強法の2つ目のメソッド、 ”音読勉強法”の説明の続きとなります。 phychology-wel.hatenablog.com 過去に”エピソード記憶勉強法”という自分の経験した情報を記憶と結びつける勉強法を紹介させていただきましたが、今回はその…

音読勉強法(1)

前回まで、介護福祉士取得のメリットやその勉強法が3つあること、 また、その3つある勉強法中の1つ目、エピソード記憶勉強法についてお話ししました。 今回は勉強法の2つ目、音読勉強法について説明していきたいと思います。

エピソード記憶勉強法(3)

前回までの記事では、 脳科学を利用したおすすめの勉強方法”エピソード記憶勉強法”について ご紹介しています。 今回も、 前回までに紹介した記憶術のもとになる知識を踏まえて 本文を進めていきますので、 もしお読みになられていない方がいらっしゃいまし…

エピソード記憶勉強法(2)

介護福祉士に合格するための勉強方法について知りたく、 この記事から読み始めてくれた方もいらっしゃるかと思います。 エピソード記憶と意味記憶については、 前回の記事を参照にしてください。 過去記事URL エピソード記憶勉強法(1) - kaigolog

エピソード記憶勉強法(1)

介護福祉士をとるメリットや資格の得良をこちらの記事では紹介しましたが、 では、どのような勉強をすれば受かりやすいのでしょうか? phychology-wel.hatenablog.com もちろん、ただひたすら勉強時間を増やして根性で受かろうと意気込む方も いらっしゃると…

介護福祉士の合格率

以前、 介護福祉士の資格を持って勤務することで 得られるメリットをご紹介しました。 phychology-wel.hatenablog.com では、その介護福祉士の合格率はどのくらいなのでしょうか? www.acpa-main.org 上記サイトによりますと、2020年度の試験は合格率約70%…

安定して働き続ける秘訣とは?

バランス もしあなたがこの記事を読んで へえ、介護職って意外と安定しいるんだー! といった気づきを得ることができても 当然ながら介護業務そのものを続けていくことができないと 生活コストを得ることもできませんよね。 そこで今回は、介護職を続ける秘…

もっと気楽に働こう!

さて、質問です。 あなたの理想的な介護職としての働き方とは、 どんな働き方でしょうか? 何事も完璧に行わなければ気が済まない為、 常に他の職員から指示されたこと全てを自分一人で実施する姿勢? あるいは、常に頭と体を働かせてサービスを全力で回して…

気持ちよく仕事をしていきたい人に適した仕事

介護職に従事している方なら必ず何度も、 施設の利用者様から「ありがとう!」のお言葉をいただくことがある。 でも実は私、 そういった介護職で得られる感謝のお気持ちを 今まで、軽視していました・・・ だって、 そういった感謝のお気持ちを得られたとし…

介護資格取得のススメ

介護職で働くなら、資格を取得しましょう そもそも福祉・医療業界は 資格取得をすることで得られる大きなメリットがあります! 例えば、あなたが従業員を採用する人事の立場であるとして 面接の際に二人の求職者の中から一人を選ぶとしましょう。 二人とも同…

あなたもストレス0の理想の人生へ。

refresh コロナウイルスでの外出自粛、職場や家族内での人間関係でのストレス・・ 人間が心を持っている限り”ストレス”は決して避けられず 一定期間で終わらない類のストレスで苦しんでいる方も多いかと思います。 ご存知の通り ストレスマネジメントで最も…

介護職は、経済的に安定した職業

介護職の3Kの中に、”給料が安い”のKがあります。 少ない給料だと ・結婚生活ができない ・がんや脳卒中など、もしもの病気になった時の対応ができない ・生活するだけで精一杯 などのデメリットがありますよね!! だけど、私は介護職が特別に給料の低い職業…

介護職(夜勤あり)は毎日やりたいことを実現しやすい!

毎日プライベートを充実させたいあなた、 あなたは時間の使い方で悩んだことはありませんか? 例えばサラリーマンの方。 大体午前中(7〜9時あたり)に出勤され、夕方、もしくは残業をして夜遅くに退勤をされる方が多いのではないでしょうか。 ・午前中を有…

介護は汚い職業なのか

介護職に関するイメージを表す言葉として 3Kと呼ばれる言葉があると思います。 この3KのKにはいろんな解釈がありますが、 一般的には”きつい”、”汚い”、”給料が安い”の略語とされています。 今回はこれらの中から介護職は”汚い”のか?? という点について解…

はじめまして!

どうも、はじめまして! @psychology_wel(ニックネームはチョコ)と言います。 私は福祉と心理学を偏差値そこそこの四年生大学で学び、 そのままエスカレート式にいかにも福祉系職業、介護職につきました。 巷ではこの職業、3K(きつい、きたない、きゅうり…