ゆるSEの日常

介護士から社内SEとして勤務する、30代社会人の日常

安定して働き続ける秘訣とは?

f:id:phychology_wel:20200615170937p:plain

バランス



 

 

もしあなたがこの記事を読んで

へえ、介護職って意外と安定しいるんだー!

といった気づきを得ることができても

当然ながら介護業務そのものを続けていくことができないと

生活コストを得ることもできませんよね。

 

そこで今回は、介護職を続ける秘訣(続ける意識の持ち方)について

お伝えいたします。

 

 

 

そこで質問です。

いったいどういう意識を持つことで

介護職のキャリアを継続して積むことができるのでしょうか?

 

・利用者様の感謝の気持ちを汲みとり、やりがいを大切にする

・休憩をこまめにとる

 

など色んな意見が上がってくるとは思いますが、

やはり意見の根底にあるのは

”気持ちのメリハリ”をつけることではないでしょうか。

 

例えば、いくらやりがいを大切にしようと日々心がけても

介護の仕事はイレギュラーなことが多いので

良いと思ったことをしても仇で返されることがあったり

やろうと思っていたことより更に優先すべきことがあったためにミスが生じ、

事故報告書を書かなくてはならない事態になったりと、

介護の世界は何かとイレギュラーなことが多いので、どんなにスキルのある人でも

やりがいを感じるのが難しい日があるのは当然です。

また、休憩を取ろうと思っても、人手不足のこの業界では

休憩時間までの業務延長を頼まれることはどこの施設でも少なからずあると思います。

 

 

ではどうすれば良いか。

キャリアを続けていく上で

どう”気持ちのメリハリ”をつけていけば良いのでしょうか?

 

例えば、

嫌なことがあったら→家で美味しいものをひたすら食べる。

大好きな友人と会話をする、ひたすら明日に備えて眠る等の

好きなことをする。

 

また、

職場で休憩があまりとれなかった

その分家で心と体を癒せるアロマなどの趣味に没頭する。

ゆっくりお風呂につかって忠実に疲労回復を心がけるなど

ひたすら自分自身を癒すことに集中する。

 

など全く真逆のことをして心の安定を保てば良いとのです!

 

 

仮にプライベートで、休日には何もやることがなくて退屈すぎてつまらないよ。

なんて悩みがあれば職場でひたすら利用者様との会話に没頭して

リフレッシュをしてみるなんて行動も有益だと思います。

そうすることで仕事の魅力について介護職員の行動を通じて感じ取ることができれば一石二鳥ですし、自己管理力があがればそれだけ仕事における信用も自然に上がっていくでしょう。

 

 

要は、社会人はメリハリのとれた行動をするだけで生き方全体のバランスがとれるものなのです。

 

 

 

今回も記事を読んでいただき、ありがとうございました。

今後もこのサイトではあなたのキャリアを支援できる

ノウハウを発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。